2019年11月30日

やる気の源泉


 経済的に恵まれない子が集まる、無料の学習会。

 顔を出すたび、子どもたちの変わりように驚かされる。

 割り算もおぼつかなかった勉強嫌いのハルナが、中学生になり、複雑な方程式に食らいついている。学習会の90分、ひたすら机に向かう姿に、目を疑う。

誰かいい先生に出会ったの?

 ハルナいわく、クラスで一番勉強ができて、しかもスポーツ万能の男子と隣同士なのだそうだ。彼女の苦手な数学を、優しく教えてくれる。

「でも、テストが終わったら席替えなんだ」

やる気の源泉がイケメン男子だとしたら、席替えした後は・・・?



 その学習会の子どもたちと、秋祭りに参加した。

フランクフルトソーセージ300本を売ることが、与えられた使命だ。

 割り当てられた場所は、通路のどん詰まり。待っていても、人は来ない。

子どもたちは、焼いたソーセージをお盆に乗せて、行商に出た。

 物陰から見ていると、ソータが、うどんを食べている家族の横に座り込み、買うと言うまで離れない。その横では、サクラがおじさんを相手に「これ全部売らないと、家に帰れないんです~」

そのセリフ、どこで覚えたの?

 かわいい小学生に懇願されれば、とても敵わない。1本100円のソーセージが、見る間に売れていく。人影まばらになると、食べもの屋台を出す他の売り子さんにまで、ソーセージを売りつけていた。

 ちなみに、何本売っても、彼らは1円ももらえない。「祭りでソーセージを売る」という行為を、純粋に楽しんでいる・・・のだろうか。

たまに学習会に顔を出す、アンナという10代の子がいる。身長170センチ超。乱暴な男言葉。濃いメイク。鋭い眼光。学校に行かず、彼氏とバイクで遊び回っている。女番長みたいで、近寄りがたい。

 そのアンナが、2年前の秋祭りでは、誰よりも大きな声で呼び込みをした。

「フランクフルトいかがですか~! 1本100円!」

2時間もの間、ひたむきに連呼している。300本のソーセージを、ほぼひとりで売り切った。

 どうして、そんなにがんばれるの? 金銭的報酬もなしに。

と、思う自分は、インセンティブでしか動かない、汚れたオトナだ。



今年の秋祭り、アンナがお客さんとしてやってきた。目つきが柔らかい。来年、お母さんになるのだという。

おめでとう! でもアンナ、まだ高校生だよね・・・(汗)



※子どもの名前は変えてあります


0 件のコメント:

コメントを投稿

肛門性格

  心理学の概論書を読んでいると、とにかく驚くことばかりだ。 「エーッ、そうなの?」「どうしてそんなことがわかるの?」 ひとりで叫んでいる。 例えば、精神分析の祖ジークムント・フロイトは、人は生まれた時から性欲を持っていると論じた(小児性欲)。 0歳から1歳半まで...