2015年11月20日

アジアで走れば②

2002年に独立した新しい国、東ティモール。

独立前後の激しい内戦から脱し、初の国政選挙が実施された2007年7月の首都ディリは、落ち着きを取り戻しているように見えた。

だが経済は破綻状態で、失業率は高い。目つきの悪い若者たちが、街角にたむろしている。唯一まともに泊まれるホテルの窓ガラスは、銃弾が貫通した穴が開いていた。

国連平和維持部隊のオーストラリア兵が、自動小銃の引き金に指をかけて市内を巡回している。

街外れの丘の上に、両手を広げたイエス・キリスト像がある。ホテルから、片道7~8キロほどか。街を流しているボロボロのタクシーを捕まえて丘まで行き、よく海沿いをホテルまで走った。

日中はとてつもなく暑いので、ちょうど途中で日が暮れるぐらいの時間を見計らってスタートする。すると、「真っ赤な夕陽に向かって走る」ヒーロー気分が味わえる。

こんなことばかりしているので、報道カメラマンとしては、なかなかヒーローになれなかった。

それはさておき。

走りながら見下ろす南太平洋の海は、底が見えるほど透き通っている。いつの日か治安が安定し、海岸が観光客でにぎわう日が来るだろうか。いまは非番のオーストラリア兵たちが、マッチョな上半身むき出しに、砂浜を走ったり泳いだりしている。

その日もひとっ走りしてホテルに戻ると、顔なじみになったフロントの女性に

「どこに行ってたの?」

と聞かれた。

「ちょっとキリスト像までジョギングに・・・」
と答えると、

「Oh、デンジャラス! あの辺は治安が悪いですよ。明日からは私の息子と一緒に行きなさい」

と、親切に言ってくれた。

だが、その脇で無邪気にジュースをすすっている彼女の息子は、どう見てもまだ小学生。小学生に護衛される私は、いったい何なんだ。

彼女の言う「デンジャラス」がどの程度のものなのか、にわかには計りかねた。

その答えは、私がバンコクに戻った7か月後に出た。ジョギングコースにほど近い大統領と首相の私邸が、失業した元兵士たちに襲撃された。銃弾を浴びたホルタ首相(当時)は空路、オーストラリアの病院に緊急搬送され、危うく一命を取り留めた。

そんな事件があってもなお、あの時は危なかったという気はしない。

会社を辞めたいま、東ティモールは遥かな国。いつかひとりの観光客として訪れ、成長した彼と一緒に、またあの静かな海沿いを走りたい。




0 件のコメント:

コメントを投稿

肛門性格

  心理学の概論書を読んでいると、とにかく驚くことばかりだ。 「エーッ、そうなの?」「どうしてそんなことがわかるの?」 ひとりで叫んでいる。 例えば、精神分析の祖ジークムント・フロイトは、人は生まれた時から性欲を持っていると論じた(小児性欲)。 0歳から1歳半まで...