2023年5月6日

究極の選択

 

世界最高峰エベレストがそびえ、多様な民族が暮らす美しい国、ネパール。

でもアジアの最貧国ゆえに、旅をしていて大変なことも多い。

登山を終えた我がR大学山岳部は、次なる目標「アンナプルナ山群トレッキング」のために、カトマンズからポカラへ向かった。

日本でいえば、東京~大阪のような幹線道路だ。

ところが! この200キロ足らずのバス移動に、10時間かかったのである。

国土の大半が山岳地帯ゆえ、道がクネクネ曲がっているのは仕方ない。

今回はそれに加えて、断続的に、全線にわたって工事中だった。道路の至る所が掘り返されていて、乗ったインド製バスは尋常でなく揺れた。

横転するのではと思うほどバスが傾き、網棚に載せた私のザックが降ってくる。窓のすき間から入ってくる砂ぼこりが、車内に充満する。

その後のトレッキングでは、初日から高熱を出す人、下痢や嘔吐に苦しむ人が続出。2日目に全員でポカラに引き返すことになってしまった。

出発前夜、みんなで屋台の怪しげなパニプリ(ピンポン玉大の揚げ玉の中にポテトが入ったネパール風スナック)に群がったのも、悪かった。

でも原因の9割は、内臓を前後左右上下にシャッフルされ続けた、あの悪夢のバス旅に違いない。

さて、問題はポカラからの帰りだ。

飛行機を使えば、ポカラ~カトマンズ間はたったの25分。でもこの路線で2か月ほど前、乗員乗客71人全員が死亡する墜落事故が起きている。

ネパールに入り浸っている登山家兼取材コーディネーターのヌキタさん曰く、「統計的にこの区間は、飛行機が落ちるより、バスと一緒に崖から落ちて死ぬ確率の方が高い。空路の方がまだマシ」

ピオレドール賞クライマーのケンロウさんにも聞いてみた。

「ぼくが予約したポカラ行きの飛行機が、天候不良で欠航に。急きょジープをチャーターしたら、途中でタイミングベルトが切れて立ち往生。最後はトラックをヒッチハイクして、真夜中にたどり着きました」

私自身はこれまで、アフガニスタン航空やアフガン民営カム航空、イラン民営マハン航空など、世界中の危ない航空会社に乗って、生き延びてきた。

もう半世紀も生きたし、たまに落ちる航空会社を使うことに何の躊躇もない。

でもZ世代の山岳部員は、安全コンシャスだ。ネパールに来る際も、私が勧めたネパール航空の直行便を「安全性に問題がある」といって却下。わざわざ行きは香港経由、帰りはスリランカ経由便を選んだ人たちだ。

試しに、2年生のあい先輩を誘ってみた。

「帰りも10時間バスに揺られる? それとも、落ちたばかりのイエティ航空に乗って、空からヒマラヤを眺めながら25分で帰る?」

「ミヤサカさんと一緒に飛行機で帰ります!」

即座に、返事が返ってきた。

よっぽどバスに懲りたようですね。

Way to Kathmandu


0 件のコメント:

コメントを投稿

自然学校で

  このところ、勤務先の自然学校に連日、首都圏の小中学校がやってくる。 先日、ある北関東の私立中の先生から「ウチの生徒、新 NISA の話になると目の色が変わります。実際に株式投資を始めた子もいますよ」という話を聞いた。 中学生から株式投資! 未成年でも証券口座を開けるん...