2023年4月15日

ヒマラヤでもスマホ

 

 ネパールのバス旅は、とにかく面白い。

 左の窓には谷底から尾根上まで、「耕して天に至る」段々畑が広がる。

 右の窓からは、ネワール族、タマン族、グルン族、チベット系諸民族など、色鮮やかな民族衣装の人々で賑わう市場が見える。

 そして峠に登れば、はるか彼方に雪をまとって現れる、ヒマラヤの峰々。

 ダイナミックに移り変わる景色から、目が離せない。

 ああ、それなのに。

 わが山岳部期待の新人、DJモトは、最新型iPhoneを大容量バッテリーにつないで、その小さな画面から一時も目を離さない。

 外界からの情報をシャットアウトして、ず~っと下を向いたままだ。

いったい、この人とは会話が成り立つのだろうか。最初は不安だった。

でも身長182センチ、山岳部とDJサークルを兼部する異色の19歳は、さりげなく私のザックを持ってくれる、実は気配りの人なのである。

そして、歩いている時以外、いや時には歩いている時も、常に顔面から20センチに位置するiPhoneで、彼が何を見ているかというと…

ソロクライマー山野井泰史の「垂直の記憶」kindle版を読んで唸っていたり、山岳気象専門家・猪熊隆之氏の著書で、せっせと勉強していたりするのだ。

よっ!現代版・二宮金次郎!

…褒めすぎか。


 他の部員も例外なく、スマホ視聴時間は私の10倍長い。ヒマラヤ山中、とっくに電波が届かない場所でも、スマホばかり見ている。

 でも、例えばヨコ(2年・男)は、8000m峰14座を6か月でスピード登頂したネパール人登山家、ニルマル・プルジャ氏のドキュメンタリー映画をダウンロードして、繰り返し見ていたりする。

 嬉しいじゃないですか!


「ミヤサカさん、ぼくのお父さんと同い年だ」と、マサ(2年)がいう。

 でも世代が違っても、山登りという共通の趣味でつながれることに、感謝。

 

 国営ネパールテレコムのsimを入れたDJモトのスマホは、たまに下界とつながった。だから、みんな電波乞食をしていた。

「いまDJモトから電波を借りてる」。ナナコちゃん(1年)が千葉のお母さんにLINEすると、「モト君、電波塔持ってるの?」と返信が。

お母さん! さすが私と同世代。

そのナナコちゃんの目標は、「英語を勉強して国際山岳ガイドになること」。あい先輩(2年・女)の目撃談によると、ナナコちゃんは自分の部屋にテントを建てて、その中で寝ているそうだ。

Rolwaling valley, Nepal 2023


0 件のコメント:

コメントを投稿

自然学校で

  このところ、勤務先の自然学校に連日、首都圏の小中学校がやってくる。 先日、ある北関東の私立中の先生から「ウチの生徒、新 NISA の話になると目の色が変わります。実際に株式投資を始めた子もいますよ」という話を聞いた。 中学生から株式投資! 未成年でも証券口座を開けるん...