2021年9月24日

精鋭たちと詐欺師

 

 コロナ第5波をものともせず、東京の中学生160人が山登りにやってきた。

 彼らを案内するため、山岳ガイドが登山口に集合する。進んで自らを語ろうとしない人たちだが、ぜい肉のない引き締まった体が、職業を物語る。

1年1組担当の男性ガイドは元消防隊員で、救急救命のプロ。ずっと長野の山岳救助隊長を務めている。2日前に八ヶ岳で起きた遭難事故でも現場に急行し、岩場を200メートル滑落した登山者を発見、収容した。

コロナ禍のいま、遭難者を背負う時は、暑くても必ず雨具を着るそうだ。

 2組の担当は、柔らかい笑顔の女性だが、世界第2の高峰K2(8611m)に登頂した、輝かしい経歴のヒマラヤ登山家だ。

「非情の山」と呼ばれるK2は、エベレストなど目じゃないほど難しい山だ。2000年代、「女性初」を含めて5人の女性が登頂に成功したが、そのうち3人が下山中に亡くなっている。

皆さん、ただ者ではない…

生徒と同行してきた添乗員さんに、「道中、自然ガイドをお願いします」と言われた。山は早くも秋の気配だが、途中の湿原にはまだ野花が咲いている。にわか山岳ガイドの私は、花はヒマワリとチューリップしか知らない。

 策を弄して、男子の引率を買って出た。案の定、ヤロウどもは、フォートナイト(オンラインゲーム)の話に夢中になりながら、ガシガシ登っていく。可憐に咲く路傍の花など、見向きもしない。あぁ助かった。

 山頂に着き、お待ちかねの弁当タイムは…当然のように、黙食。

先生「食べ終わったらすぐマスクしろよ~」

男の子「先生! ヤッホーって言っていいですか?」

先生「いいけど小声でな」

男の子 「ヤッホー…」

 予定より早く下山できたので、草原で15分のフリータイム。すると生徒は、がぜん生き生き。鬼ごっこをしたり、寝転んで斜面を転がり落ちたり。

そういえば彼ら、なりこそ大きいけれど、半年前の小学生だ。

「山登りなんかしないで、最初からここに連れてくればよかったなぁ」

緊急事態宣言の東京を逃れて、のびのび遊ぶ子どもたち。それを見ていた精鋭登山家も、どんどん笑顔になっていった。

 山岳救助隊長は、冬はスキーのインストラクターをしているという。

隊長「スキーやりますか? インストラクターのクチなら紹介しますよ」

私「いやいや、ぼくはもっぱら教わる方で…」

隊長「子ども相手なら資格はいりません。ボーゲンができれば十分です」

 なんと! 思いがけなく、冬場の現金収入が転がり込んできたよ。

 でも20年ぶりにスキーを履いて、いきなり先生になるのは…

どう考えても詐欺だ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

「どうすればよかったか?」

  一本の映画を見に、「特急しなの」に乗って名古屋へ。 かな~り地味な映画のはずだが、小ぢんまりした館内はなんと満席。 急きょ、通路にもパイプイスが並べられた。 100 分間の上映が終わり、エンドロールが流れて、スクリーンは真っ暗に。 でも、館内も真っ暗なまま。 まさ...