2019年6月14日

梅雨の晴れ間に、パトカーに追われる


 思わず鼻歌が出そうな、気持ちのいい朝。クルマの窓を全開にして、市内の細い路地を右折した。

いきなり、背後から拡声器の大声を浴びせられた。赤色灯を光らせたパトカーが、バックミラーに迫る。

 追いかけられてるのは、ひょっとしてボク? クルマを止めると、お巡りさんが駆け寄ってきた。

「今、そこの交差点を右折しましたよね。通行禁止違反です」

「・・・はい?」

 これまでも、何度か右折したことがある。

「平日の730分から830分の間は、右折禁止なんですよ。あそこの標識の下に書いてある字、見えますか?ちょっとわかりにくいですけどね」

「・・・・・・・・・・・・・・」

 近くに小学校があり、通学の時間帯に限って右折禁止になるそうな。

 ああ無情。反則金、7000円なり。

 それにしても。「ちょっとわかりにくい」どころか、走行中にあの字を読めるのは、全盛期のイチローみたいな動体視力の持ち主だ。

絶妙のタイミングでパトカーが出てくるのも、かなり不自然。そして、違反を告げる警官の語り口は、運転者の反発を招かないよう、訓練されていた。

あらかじめ、周到に練られた作戦だという気がする。

その日のうちに、郵便局で反則金を納めた。でも自分が悪い、という気持ちは5%ほど。運悪くトラップにはまった、という気持ちが95%。



以前、イギリスの友人デービッドが自転車で走っていて、いきなり数人の警官に囲まれた。「その自転車は本当にあなたのモノか?」

彼はひらがなを完璧に書くが、会話は覚束ない。片言で「友人からもらった」と説明すると、警官たちは「ではその友人に連絡を取れ」という。その場で何度も友人に電話をかけたが、つながらない。

すると本署に同行を求められ、何時間も留め置かれた挙句に、自転車は没収されたという。

日本は犯罪件数が年々減っているのに、警察官の数は増え続けている。だから彼らは、毎日何かと仕事を作ろうとしている。英字紙The Economist で、そんな皮肉交じりの記事を読んだ。

治安のいい日本で、警察はヒマを持て余している。外国からは、そのように見られている。

ちなみに、私が国庫に納めた7000円は、使途が決まっている。信号や道路標識、ガードレールなどの整備に使われるのだそうな。

  体を張って稼いだ不労所得、大事に使ってネ・・・


Waikiki, 2019

0 件のコメント:

コメントを投稿

自然学校で

  このところ、勤務先の自然学校に連日、首都圏の小中学校がやってくる。 先日、ある北関東の私立中の先生から「ウチの生徒、新 NISA の話になると目の色が変わります。実際に株式投資を始めた子もいますよ」という話を聞いた。 中学生から株式投資! 未成年でも証券口座を開けるん...