2024年1月20日

フランス人が英語を話した!

ウクライナ戦争の影響でロシア上空を飛べず、羽田発パリ行きの飛行機は、アラスカや北極圏の上を大きく迂回していく。

14時間を超えるロングフライトだ。

ちょうど私の座席の前が非常口。その小さな空間に、幼児連れの母親が入れ代わり立ち代わり、赤ちゃんをあやしに来る。ママが膝をクッションにして揺らすと、盛大に泣いていた赤ちゃんも安心して泣き止む。

どの夫婦も、パパはわが子にノータッチ。

でも、ママたちの横顔は幸せそう。

 

ようやく飛行機が降下態勢に入る。ここまで快晴の空を飛んでいたのに、着陸直前、地表を覆う厚い雲に呑み込まれる。

そして降り立った、パリの空は鉛色。

まずはバスに乗ってオペラ座まで。車窓から見えるパリ郊外のアパート群は、壁が落書きだらけ。そして市内に入ると、あちこち工事中だ。夏にオリンピックを控えているせいだろうか。

出発前、心配顔の家族に「道端でスマホを出すと、あっという間にかっさらわれるよ!」と脅された。道行く人を観察すると、けっこう皆さん歩きスマホしている。そこまで治安は悪くなさそう。

帰宅ラッシュの渋滞を抜けてバスを降り、雑踏の街でメトロの入り口を探す。昔懐かしい10枚つづりの紙の回数券(カルネ)は廃止になり、今は「ナビゴ」というIC乗車券を買うらしい。

ところが。

メトロ改札口に降りると、6台あった自動券売機が、全て故障中。

窓口にも人の気配がない。

荷物を背負って階段を登り返し、隣の駅まで歩く羽目になった。

以前は不良たちが跳び越えて無賃乗車していた自動改札は、背丈以上ある扉でがっちりガードされていた。混み合うメトロ車内は、ケータイかけ放題で騒然としている。

フランス語だけでなく、東ヨーロッパ系やアフリカ系など色々な言語が耳に飛び込んでくる。東京メトロも最近は国際色豊かだが、パリはその比ではない。

途中で2回乗り換えて、夜のモンパルナスへ。とりあえずの宿は、パリ市内に何軒もあるCampanile というビジネスホテルチェーン。日本でいえば「東横イン」みたいな狭い部屋が、1泊100ユーロ以上する。

フロントの黒人女性は親切な人。でも私のフランス語に、いちいち英語で返してくる。

そんなに発音悪かったかな… 

いや、フランス人が国際的になった、ということで。



0 件のコメント:

コメントを投稿

自然学校で

  このところ、勤務先の自然学校に連日、首都圏の小中学校がやってくる。 先日、ある北関東の私立中の先生から「ウチの生徒、新 NISA の話になると目の色が変わります。実際に株式投資を始めた子もいますよ」という話を聞いた。 中学生から株式投資! 未成年でも証券口座を開けるん...