2023年1月6日

心は孫悟空

 

 自分に残された時間が短いとわかった時、人はどんな本を持って緩和ケア病棟に向かうのだろう。

 妻は最初、歌人・穂村弘の軽妙なエッセイ集を持って入院した。

でも途中で、

「やっぱり人生最後の読書が穂村さんじゃねえ」

 と言って、20代の頃から愛読してきた村上春樹を手元に置いていた。

 

 504号室の主、ヤスコさん(70代・女性)の枕元には、分厚い「会社四季報」があった。

 ずっと小遣いで日本株の売買をしてきたという。

「個室代もかかることだし、入院費用ぐらい稼がなくちゃ! でも、あんまり読む気にならないのよね」

 

 元公務員のOさん(80代・男性)がアマゾンで取り寄せたのは、

「牛乳とタマゴの科学~完全栄養食品の秘密」

自身は五分がゆさえ喉を通らない病状だったが、それでも、がんばって栄養ドリンクを飲んでいた。

そのOさんは、ある日の明け方に亡くなった。

「夫は最後まで『絶対に退院するんだ』と言ってたんです」

 駆けつけた奥さんが、しんみりした口調で教えてくれた。

 

 高校の社会科教師だったIさん(90代・男性)が手にしていたのは、斎藤茂吉の「赤光」。

 私が何げなく「あ、赤光ですか」と言うと、

「あなた、赤光をシャッコウと読めるなんて大したものです!」

 思わぬ賞賛を受けた。

「五七五七七で余白が多いから、この体でも読めるかと思いましてね」

 しばらくして、奥さんに持って来させたのが

「戦艦大和~生還者たちの証言から」(岩波新書)

 でもあまり面白くなかったと見えて、

「あなたに差し上げます」

 途中でほっぽり出していた。

その代わりに、Iさんが熱心に読み始めたのが

「西遊記」 全10巻 岩波文庫

 すごい勢いで、もう4巻めに入った。


 たとえベッドで管につながれていても、毎日が孫悟空。

Iさんの心は、雄大な大陸を飛び回っている。



0 件のコメント:

コメントを投稿

自然学校で

  このところ、勤務先の自然学校に連日、首都圏の小中学校がやってくる。 先日、ある北関東の私立中の先生から「ウチの生徒、新 NISA の話になると目の色が変わります。実際に株式投資を始めた子もいますよ」という話を聞いた。 中学生から株式投資! 未成年でも証券口座を開けるん...